調布地区銃砲安全協会概要
                 
                
                
                    
                    | 名称 | 調布地区銃砲安全協会 | 
                    
                    | 設立 | 昭和62年(西暦1987年) | 
                    
                    | 会長 | 寺地 一将 | 
                    
                    | 事務局 , 副会長 | 鈴木 正宏 | 
                    | 電話 | 070-5553-1603 | 
                    
                    | FAX | 03-6750-0987 | 
                    
                    | メールアドレス | jyuankyo@chofu-gun.org | 
                    
                 
                
                調布地区銃砲安全協会は、銃砲火薬類の保管、運搬並びに使用が適法かつ
                安全に実行され、また銃砲火薬類所持に係わる諸手続きも円滑に遂行され
                る事などに寄与することを目的として、昭和62年に設立されました。
                当協会の事業の主なものは次のとおりです。
                 
                
                
                - 1、銃器を安全に取り扱うための実習
 射撃会を年二回開催し、安全な取り扱いと射撃技術の向上を目指します。
                - 2、会員間の交友の場
 会員同士の交流を重視し、射撃や狩猟を趣味とする皆さんの情報交換や交友の場となるよう活動します。
                - 3、東京都銃砲安全協会連合会の下部団体として
 上部団体「東京都銃砲安全協会連合会」が発行する「会報」の無償配布を行います。
                - 4、質問と相談の受付
 講習会の日程、その他手続きに関して、会員からの質問や相談に対応します。
                                	
                
                ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せください。
                 
                
                メールでのお問い合わせは以下よりお願いいたします。
                jyuankyo@chofu-gun.org
                chof.ryoyu.jyuan@gmail.com
                ※ 一部のフリーメールからのお問い合わせで、お返事ができない不具合が確認されております。届かないご様子の場合、G-mailからお返事をする場合がございます。